クリスマスの朝、天使がお庭に舞い降りた!

クリスマスシリーズ。2017年。

こちらは他の場所で実施したプログラム。

なぜ天使シリーズの2017年?

作りたかったんです多分これを ↓


どうなんでしょう?わかりませんが。あはは。

その時のインスピレーションで決めているので内容は私もわからないんです。

12月は、一年生さんもはさみの使い方とか、手の作業に慣れてきているからそのスキルを存分に使って作品を作ってもらえたらなーとも感じます。




大胆にババーン!と作る人も多いので、色を塗る面積を大きくとったり、折り紙も数種用意しました。


動物は人気。

小さなパーツはこちらで作って準備しておきます。


サンプル作品は、この素材だとこんな感じにもできるよ的なアピールで製作。

使い方の自由さを広げていくのが楽しい。


パーツを数種用意するのは確かに大変。

だけど、種類があると、選ぶ楽しさ、選ぶ時の感覚が育まれる。

組み合わせる面白さと創造力。

勝手に育まれる。経験の中で。

そういう自然な感じが、より感覚を研ぎ澄ましていくことができると思う。

リラックスして。素直に表現していく。


*=*=*=*=*=*=*=プログラム当日 LIVE*=*=*=*=*=*=*=*=


みんなすごかった!

木のブロックを見事に重ねてダイナミックに仕上げていたひと

折り紙、色のくみ合わせを楽しそうに進めていたひと

色ぬりがもう大胆で!よかった!面積広く作ってて。

気持ち良さそうだった〜

夢中だったね!

細かい作業も、求めてるイメージに向かって頑張ってたね。

自分でやるっていうのもいいし、

手伝ってーもいいし、


その時何がその人の中で重要なのか?


自分でやりたいということを体験したいのか

一緒にやっていくというサポートの体験を求めているのか


みんな違う。


その日の気分もあるかもしれない。

甘えたい日

モーレツに自分爆発な日

その日にしか生まれない作品を表現させてあげたい。

いつもそう感じてる。












キュリフパ! Curifpa! Curious Flowers Palette! キッズアートワークショップ Tokyo

「好奇心いっぱい、色彩溢れる自由な心をときはなそう」を理念として都内中心にアートワークショップを行っています。自分のやってみたいこと、感じていることを思いきり表現できる創造の場をつくりたいという思いから2016年よりスタート。対象年齢やスキルを問わず、「やってみたい、面白そう、楽しそう!」と感じたことを表現できるプログラムをつくっています。